
【伝統文化未来共創Project 】ボランティアに参加して (6/3)
〈8時~13時30分〉
大山崎6時09分発
夢洲駅7時20分着
エキスポホールシャインハット8時集合
❇️9時~11時
伝統工芸品の物品販売のお手伝い
来られない作家さんの物品を並べたりしました。
値段がないものはシールで対応されて作業が大変です。
手頃に買える品から高級品が2ヵ所の場所に展示されていました。
会場内のレセプションでの挨拶の中に事業承継・文化承継の言葉が多く語られました。
日本文化は長い歴史の中で変化しながらも次世代へ繋げることの大切さを強く思いました。
会場の入れ替えの為スムーズな出口への誘導と来賓の方の花のブーケの回収をしました。
人手不足の時は臨機応変に自分が出来ることをさせて頂きました。
❇️13時30分~観賞
【令和今昔四季物語】
四季の移り変わりを伝統芸能で表現された絵巻物です。
京舞・人間国宝の井上八千代さんの踊りはまるで雲の上で舞っているような軽やかで凛とした佇まいでした。
無事にお役目を終了し、お友達と食堂に入ってきつねうどんを頂き、ほっこりしました。
私は寄り道せずに帰宅しました。
ミャクミャクさんの魅力あるお尻を見て東口ゲートを出ました。
人生に二度とない貴重な体験を五感で感じることが出来ました✨️
喜美子さんとご一緒の素敵な時間を過ごしました。
[一万人のお宮奉仕]の団員としてのご縁からの参加でした。
ありがとうございました❣️