未分類 11月1日霜月です🍁よろしくお願いします❣️ 11月1日霜月です🍁 7日は立冬となり、今年は秋が短いですね。 今年の紅葉はいかがなもんでしょうか? 人も温度差で体調が崩れやすいですね。 とはいっても美味しい秋の食べ物を楽しみ、イベントに参加しながら素敵に過ごしたいものです。 11月もよろしくお願い致します❣️ 【... 2025年11月3日 akari-tomoko
未分類 10月1日神無月です🌾🌰🍇🍄🌽 10月1日 神無月です🌾 全国の氏神様がこの月に出雲に集まるので、氏神不在の月という伝説で[神無月]と名付けられました。 秋めいてきましたが体調はいかがですか? 10月こそ爽やかな天候を望みますが[女心と秋の空]とならぬように願います。 各地で秋祭りの行事が多く、京都ではが有名です。 秋の実りの新米や果... 2025年10月1日 akari-tomoko
旅の部屋 9月9日の重陽の日に大人の遠足にいきました🎵 重陽(9/9)の日の 大人の遠足は 淡路・丹波 ・六甲へ🌾 ♦️あわじ花さじき この季節は紫のペチュニア💜のお出迎え。 展望台からはのどかな風景が広がり開放感がありました。 ♦️AWAJI EARTHMUS 今年3月に開店したシャレ... 2025年9月13日 akari-tomoko
未分類 9月1日長月です🎑 9月1日長月です🎑 9月になっても残暑が厳しいですが朝夕は涼気を感じるこの頃です。 体調はいかがですか。 9月9日は『重陽の節句』で『菊の節句』とも言われ菊酒で健康長寿を祝うそうです。 「敬老の日」もありますね。 何よりも健康が第一!!! 秋の彼岸にはご先祖様に感謝して、平穏な日々を祈りたいものです。 ... 2025年9月1日 akari-tomoko
未分類 8月1日 葉月です🌻 8月1日葉月です🌻 酷暑が続いていますがお変わりありませんか? 7日には立秋を迎えますがいつになれば秋を感じるのでしょうか? 8月はお盆月でもあり、京都の大文字の送り火や灯籠流し等地方でも様々な供養の行事が行われます。 ご先祖様を忍び、感謝の月としたいものです。 8月もよろしくお願い致しますdz... 2025年8月1日 akari-tomoko
未分類 シニアの女性が勇気ある決断つで新たな未来をつかみます🎵 シニアの 勇気ある決断と挑戦‼️ 自分の人生を生きようと思うとワガママも必要です。 母娘が同居している場合はお互いに遠慮のない本音が出て、生活に支障が出る場合が多々あります。 お互いが頼り頼われて、各々が自身の人生を生ききれません。 この度は母親が勇気ある決断をされ婚活に挑戦されました。 晩... 2025年7月24日 akari-tomoko
未分類 7月1日文月です🎋よろしくお願い致します✨️ 7月1日文月です🎋 あっという間に半年が過ぎました。 気候変動に振り回されながら本格的な夏到来です。 茅野輪くぐりでケジメを付け、七夕飾りの🎋には何を書きましょう。 《家内安全》《健康成就》でしょうか。 元気な身体に感謝してゆるりと日々を過ごしましょう。 皆さんのご健康と素敵な毎日も祈願... 2025年7月1日 akari-tomoko
旅の部屋 梅雨明けの夫婦旅は姫路へ行きました 梅雨開けしました🐸 夫婦旅へレッツラgo‼️ 【書冩山 圓教寺】 in 姫路 (6/27) 山上にたたずむ播磨随一の古刹(966年開山)です。 ロープウェイで山上までいき、さらにマイクロバスに乗って参拝します。 姫路の街を見渡しながら到着。 下界... 2025年6月29日 akari-tomoko
未分類 京都の老舗(ファミリービジネス)の事業承継問題は 困っておられませんか No1 京都に住み、 神社仏閣・伝統芸能・伝統工芸・老舗旅館・老舗菓子が大好きな 事業承継結婚®アドバイザーの森本知子です 🎭京都の老舗が廃業の危機的状態に‼️ 全国トップの老舗比率を誇る古都・京都では 「自分の代で廃業」が1割強... 2025年6月22日 akari-tomoko
未分類 📽映画【国宝】を観賞しました 📽映画鑑賞 【国宝】 3時間弱の大作でした。 複雑で壮絶な人生を送りながら歌舞伎の人間国宝となる物語です。 先日は奈良の国宝展や大阪万博での人間国宝さんの催しを拝見し、感動したばかりです。 映像での歌舞伎の代表作の〈藤娘〉〈連獅子〉〈道成寺〉〈鷺娘〉〈曽根崎心中〉はリアルで観ているように迫力があり、俳優... 2025年6月10日 akari-tomoko
未分類 6月1日水無月です☂️🐌 6月1日水無月です☂️🐌 寒暖差があったり湿度が高かったりで不快に感じる季節です。 体調はいかがですか? 雨が似合う紫陽花は素敵な色を纏い心を癒します。 3日は大阪・関西万博の 伝統文化未来共Projectのボランティアに参加します。 貴重な体験として思い出に残るでしょう&#... 2025年6月1日 akari-tomoko
未分類 『子々孫々』と事業承継結婚について 『子子孫孫』とは (ししそんそん) 子や孫の代まで変わらないで続くこと。 子孫が続く限り延々と、の意。 家業が続く条件は結婚により未来のアトツギが誕生することが理想です。 たとえ、子供が家業を継がないとしても家族としてのバトンタッチは出来ます。 身内に子孫が誕生してこそ、その家のDNAが未来の希望となります。 ご子息、... 2025年5月13日 akari-tomoko