旅の部屋 今回の秋遍路の旅🙏は夜出港のフェリーでの出発です🚢1日目は5ヶ寺と別子銅山跡地に行きました。 秋・秋遍路へ🙏🍁🙏 初めての夜出港のフェリーで出発です(10/17) 南港~東予港まで8時間の船旅です。 2年前に造船されたオレンジフェリーは震度0.5の揺れで快適でした。 7時に下船し、秋晴れの下5ヶ寺を参拝致しましょう🙏 オマケ番外編の遠足もあるそう... 2021年10月20日 akari-tomoko
旅の部屋 【鈴虫寺】で有名な京都 華厳寺で耳で聴く秋の風物詩を味わいました🍂🌾 耳で聴く秋の風物詩🍂🌾【鈴虫寺】(華厳寺) 一年中鈴虫の音がきける鈴虫寺、やはり秋を耳から感じるのは今が最高です。 なんとお寺にお住まいの鈴虫さんは1万2000匹以上とか。 ところ狭しと競うように鳴いています。 また住職さんの説法は有名で他府県からも来られます。 ♡深呼吸する時間を♡心の... 2021年9月8日 akari-tomoko
旅の部屋 滋賀県立陶芸の森陶芸館にいき物言わぬ動物達とお友達になりました🐼🐵🐒🐴🐾 造形の力Human an Animal~土に吹き込まれた命 滋賀県立陶芸の森陶芸館 🌴平面より立体🌴人と土との対話🌴動物はお友達🌴動物に国籍なし🌴言葉なく語る動物 あの世から来たかのような動物の彫刻にドキドキしながら館内を周りました。 土か... 2021年7月21日 akari-tomoko
旅の部屋 『おいしい生活』の実践として西国十番札所【三室戸寺】へ参拝🙏しました❗みごとな紫陽花でした‼️ 西国十番札所【三室戸寺】参拝 『あじさい昇龍』を見に行きました。 約1250年前に創建された古刹です。 色とりどりの紫陽花のモデルさんは皆にモテモテです。 この梅雨時に輝く花はおもてなしがお上手でした。 ありがとうございました 🌹『おいしい生活』🌹『味わう生活』🌹『... 2021年6月9日 akari-tomoko
旅の部屋 相国寺参拝と相国寺承天閣美術館『若冲と近代絵画』展へ行きました❇️ 相国寺参拝と相国寺承天閣美術館へ『若冲と近世絵画』展 法堂の鳴き龍は見事に堂内に響きわたりました。 伊藤若冲の描いた『釈迦三尊像』は色鮮やかに神々しく芸術を越えた絵画です。 夫は円山応挙の画集を買いましたが、刺激を頂き良き作品を期待しています。 松と青もみじの境内は気持ちも晴れやかに心を整えて頂きした。 ほんと、京都は... 2021年5月19日 akari-tomoko
旅の部屋 誕生月の思い出作りに奈良へチョイ旅に出かけました❇️💜❇️ 誕生月のチョイ思い出づくりの旅❇️ ~奈良散策~ 【薬師寺】 (世界遺産) 心 地良い春風と一緒に広い境内を散策しました。 奈良はゆったりとおおらかな気を感じで、のんびり・ゆっくりが似合います。 【唐招提寺】 (世界遺産) 鑑真和上が苦難を乗り越え759年に戒律の専修道場を創建されました。 ... 2021年4月14日 akari-tomoko
旅の部屋 お彼岸前に『四国八十八ヶ所お遍路の旅』が始まりました🙏今回は52番札所~59番札所です。 始まりました~🙏NO1お彼岸前の『四国八十八ヶ所お遍路の旅』は52番札所からです。ご先祖様のお供養と夫婦の修行の旅です。🌸第52番札所 太山寺本堂は鎌倉時代のもので国宝に指定されています。🌸第53番札所 円明寺キリシタン燈籠があり、寺が黙認していたそうです。ἳ... 2021年3月16日 akari-tomoko
旅の部屋 歴史・温泉・蟹の揃った町「間人」は素敵な町でした🌟 「間人」は歴史・温泉・カニの揃った素敵な町です。 「間人」の読み方は? 「たいざ」です。 読める人は少ないでしょうね。 間人(たいざ)の由来は? 『間人は、聖徳太子の母「間人(はしうど)皇后」ゆかりの地。この地へやってきた皇后は、「はしうど」という地名を授けました。しかし、皇后の名をいただくのは恐れ多いと、当地から「退... 2021年1月20日 akari-tomoko
旅の部屋 快晴に恵まれて「智恩寺」と「天橋立」へ🎶🎶 「智恩寺」と「天橋立」へ 快晴に恵まれて少し足を伸ばしました。 受験生の合格祈願をしっかりお願いしましたよ🙏 日本海は濃い青の海と薄い青空のコントラストが美しい~🌟、ステキ🌟 ここまで来たらと【天橋立股覗き】に挑戦🎶 天女が降りてきて宴が始まるような風景で... 2021年1月19日 akari-tomoko
旅の部屋 大河ドラマ『麒麟がくる』も終盤で亀岡のドラマ館へ🎶🎶 亀岡「麒麟がくる」ドラマ館へ 閉館控え巻き返しの記事(17日京都新聞)を見て観に行ました。 ドラマも後わずかで終了です。 在所である大山崎町の天王山がどのように演出されるのか住民の皆さんも興味津々です。 商工会からチラシも配布されました。 ドラマは俳優の方やスタッフの方の熱い熱量によって制作されたことを改めて知りました... 2021年1月19日 akari-tomoko
旅の部屋 南丹市の古寺の紅葉狩り🍁に行って来ました🎶 ふらっと 近隣の紅葉🍁と道の駅 南丹市 隠れ里紅葉🍁の古寺 【西光寺】 圧巻の紅葉🍁絵巻 【龍隠寺】 アマチュアカメラマンがいっぱいで参道を通れず脇道から本堂へ。 目で紅葉🍁をお腹いっぱい食べて帰りました。 ありがとうございました🍁... 2020年11月22日 akari-tomoko
旅の部屋 結婚記念月11月は思い出作りの旅で~す💞 結婚記念月11月は思い出作りの旅で~す🚅🍁🚤🍁🚃🍁🚇信州越後5つの紅葉遊覧で巡る8つの秋彩周遊に参加しました♡1日目【秋彩①】苗名滝 新潟県と長野県の境にある滝です。落ち葉と石の道を歩くこと20分。マイナスイ... 2020年11月3日 akari-tomoko