
㊗旅行プロローグ
平成最後・古希記念旅行へ行ってきましたよ💕
ドキドキ感満載のミステリーツアー❕
パンフレットには
《1日目》
#絶景○○クルージング
#異国情緒漂う○○○を散策
#全国にある○○○の総本宮
私は名探偵「あかり」になって○○の謎を解いていきましょう🎵
3日間の旅をお付き合い下さいませ🎵
帰宅途中の新幹線であかりさんの活躍を全てご披露しますね🎵
《1日目》
🚄 JR 新神戸~とある駅着
回答は小倉駅でした。
新幹線を降りてバスで出発
🚢 ○○クルージングは【門司】で安徳天皇が祭られている赤間神社が船から見えました。ランチは焼きカレーを食べました。
おいしかった😋🍴💕
異国情緒漂う○○○○○○を散策したのは
【門司港レトロ】です。
👏 パワースポット登場は❓
○○○の総本宮は【水天宮】でした。
壇之浦の戦いに縁がありました。
水にご縁のある水天宮は安産祈願に多く参拝されています。
又大山崎町にも縁がある真木和泉守保臣は第22代水天宮の宮司であり、幕末の動乱期に天王山で命を果てたのです。
天王山には17烈士が祀られています。
さ
て、とあるお宿は熊本の杖立温泉でした。
川の上を泳ぐ3500匹の🎏🎏🎏がお出迎え。
名
探偵「あかり」はこの旅を計画し、地縁繋がりに「ガッテン!ガッテン!」と納得しました。
2日目のミステリーはさてどこに❔
○○港は長州(ナガス)港~
○○海クルージングを45分楽しみました。
有明海のムツゴロウには嫌われて会えずでした。😰
では素敵な場所にご案内しましょう。
日本一○○○○駅と言われる絶景の無人駅へ。
○○○駅は大三東(おおみさき)駅です。
そこは
日本一海に近い駅で、ひなびた雰囲気のある幸せの場所で今後CMで登場することでしょう🎵
ラ
ンチは長崎県南島原市にある原城で鮮魚八選爆盛り丼を頂きました。
島原・天草一揆では廃城となっていた原城が一揆勢の籠城の拠点となり、現在は世界文化遺産になっています。
牛後からは
○○武家屋敷街
江戸時代の情緒溢れる風景は○○○。
島原の鉄砲町でした。
島原城を取囲み石垣と清流が風情を添えています。
名物の「かんざらし」は可愛い白玉団子が甘味たっぷりのお風呂に浸かっています。
夜の長崎を散策
路面電車はレトロで130円でどこまでも。
まずは中華街で本場の中華の味を楽しみました。
出島は入館出来なかったのですが、坂本竜馬に似た青年とツウショット。👌
長崎の夜は雨の気配はなく心地良いネオン輝く宵でした。💕
ホテルの部屋からの日の出🌄を見て3日目の朝を迎えました。
佐賀県・有明海のパワースポットは
○○○○が作り出す神秘的な景色です。
鳥居も❤もいっぱいの大神神社の海中鳥居です。
沖之神~の参道は異次元の世界観でした。
日本三大○○○○「○○温泉」での散策。
美肌の湯は「嬉野の温泉」です。
源泉の前にある豊玉姫神社は海神の娘で竜宮城の乙姫様として有名です。
この神社のお使いは「なまず」で「肌の病」にご利益があると言われて、私もしっかりお参りをしました。
ランチは佐賀県産牛と有田鶏肉を頂きました。
パワースポットである志賀島は江戸時代に金印が発見されたところです。
志賀海神社(全国の○○○○○、○○○の総本社)へ参拝しました。
そこは
綿津見神社、海神社は古代の神秘が満みちていました。
最
後は旅の疲れをとるためか○○○○○○公園で花々に癒されました。
海の中道海浜公園では平成~令和の花文字の入れ換えがされていました。
🍀🍀🍀🍀
古希・令和と節目を迎える誕生日月にたくさんの素敵な思い出が出来たことに感謝💕です。
ありがとうございました💕