わたしごと 四柱推命の大先生からの電話で学んだ『四柱推命』や『二十八宿』の奥深さを改めて思い、脈々と続くご先祖様を思いました。 『お盆』と『四柱推命』『二十八宿』の関係は?昨日、四柱推命の大先生からお電話がありました。改めて私が誕生した年・月・日・時間である十干十二支は先祖の遺伝子さが組み込まれていることを再確認しました。お盆だからでしょうか?1組の男女が『結婚』でネズミ算式に祖先が増えていきます。四代前のご先祖様はどんな人だったのでしょうか?... 2020年8月15日 akari-tomoko
わたしごと お盆月に早めに実家のある墓所「東山淨苑」に参拝しました🙏 実家の墓所のある「東山淨苑」に参拝しました。 冷房完備の為汗をかくこともなく有難いことです。 お供えは両親の好きだった桃や無花果、おじさん達はお酒です。 手を合わすと涙💧が。 ご先祖様の喜びでしょうか? そして母が買ってくれたお揃いのお数珠の紐が切れました。 何のお知らせでしょうか・・・・? 昨夜、主人... 2020年8月5日 akari-tomoko
わたしごと 倫理法人会による第2回『万人幸福の栞の解説』に参加しました❗ 第2回『栞の解説』参加しました❗第1回目はこわいもの知らずで栞もなしで。今回は送って頂いた栞にメモ書きして1時間半の学びでした。1日たってじわりじわりと言葉が心に届きます。響きの言葉🍀『この世の中で答えを出していく』2年間後に真っ黒になる栞と私の変化がとても楽しみです。よろしくお願い致しま... 2020年7月5日 akari-tomoko
わたしごと 6月の正法寺の写経は10名でお経の響きも力強く聞こえました🎶🎶 正法寺さんでの月初めの『写経』🍀欠席のない大山崎組に加え10名の方とご一緒です。前後3回唱える「般若心経」はたくさんの声が有難く響きます。今日は10回の印の記念品として美しい置物を頂きました。またメモや一筆便箋も頂き、嬉しいお土産です。そしてマルシェ大原野の野菜や果物、そして破竹は薄味の煮物にしました。... 2020年6月7日 akari-tomoko
わたしごと 栞を持たない私が【第1回万人幸福の栞解説】に初回から参加しました❗感謝です🍀 栞を持たない私が【第1回万人幸福の栞解説】に参加⁉️直感で動く私です。この時期に「自分発見・自分軸」「自分の立ち位置」「これからの私は?」と新たな方と接することで『私は何者?』と答えが見つかるのではと?そこは未知なる世界ではなく、参加された84名の方の「幸せ」と「周りの幸せ」作りのお仲間では... 2020年6月6日 akari-tomoko
わたしごと 町内の散歩🚶🚶でいろんな実を見っけた🍒 「実を見っけた~🍒」花が咲いて実がなる自然の繰り返し。四季の繰り返しは続きます。人は自然から学び、豊かな生活の軌道修正をしながらゆっくり歩みましょう🎶闌春~初夏へ... 2020年5月23日 akari-tomoko
わたしごと お散歩シリーズ🚶🚶今日は「可憐な花🌱」を見つけて諭して頂きましたよ🍀 可憐な花のお散歩🚶🚶雨あがりの新緑はより濃くなり「どうぞ🎶」と木陰に誘ってくれます。盛りをすぎた花~花へバトンタッチです。目立たずひっそりと咲く小花は可憐です。躍動までもう少し小花に見習って過ごしましょうか?🌱... 2020年5月18日 akari-tomoko
わたしごと 『ブックカバーチャレンジ📕』リレーの最終日は還暦に出版した句集『春灯(はるともし)』です📕 7日間の『ブックカバーチャレンジ📕』の最終日句集「春灯(はるともし)」を選びました🎵 7日目(最終日) 句集 『春灯(はるともし)』 森本知子 処女句集は2010年4月の私の還暦記念のものです。 さかのぼること10年前 2000年記念に「俳句」を初めたいと先輩に頼み、『大山崎俳句会』に入... 2020年5月15日 akari-tomoko
わたしごと 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』の6日目は愛され続けている樹木希林さんの最新版です🍀 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』リレー6日目「希林のコトダマ」椎根和 著出会いは5日前の5月10日(2020年4月25日初版第1刷発行)です。🍀樹木希林のコトバと心をみがいた98冊の保存本樹木希林さんの本棚をに残った最後の100冊を初公開と本の帯に書かれています。希林さんらしく百冊以上... 2020年5月14日 akari-tomoko
わたしごと 5日目の『ブックカバーチャレンジ📕』は私自身の人生を生ききる勇気を頂いた本です。 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』リレー5日目「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」岸見一郎古賀史健この本の出会いは自分の生き方の心の持ち用に消化不良をしていた頃と思います。2019年2月購入ですがそれ以前にも岸見先生の言葉に刺激を受けて講演にも参加していました。そう、私は「嫌われる勇気」がなかったのです。... 2020年5月13日 akari-tomoko
わたしごと 【ブックカバーチャレンジ📕】の4日は地元乙訓に縁のある本です🍀 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』リレー4日目「西山の麓に」-法然上人と熊谷蓮生ほ法師-五十棲辰男晩年の元長岡京市市長の五十棲辰男様とのご縁の本です。平成15年9月4日【蓮生法氏796忌法要】の時に光明寺さんへ同行させて頂きました。その時に柴田様より頂き、この地の歴史に興味をもちました。この本は平成10... 2020年5月12日 akari-tomoko