わたしごと 3日目の『ブックカバーチャレンジ🌹』は「人間臨終図鑑」 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』リレー3日目 「人間臨終図鑑 上巻」 山田風太郎2日目の「葉っぱのフレディ」は人の一生を葉っぱを擬人化して生~死を表現した本3日の本は有名人の臨終の様子です。「知らず、生まれ、死ぬる人、いずかたより来たりて、いずかたかへか去る」 鴨長明(方丈記)「この人々は、あなたの年... 2020年5月11日 akari-tomoko
わたしごと 7日間の『ブックカバーチャレンジ📕』リレーにご縁を頂きまし~た‼️ 7日間『ブックカバーチャレンジ📕』リレー コロナ旋風の中、自分見つめる機会が増えました。 ♡整理による断捨離 ♡出てきた宝物を使っての挑戦(墨絵等) ♡幼い時の写真の投稿 ♡思い出旅行の絵 そして今回は ♡7日間ブックカバーチャレンジ 年代の異なる山田博子様から突然のご指名を頂きました。 実はお会いした... 2020年5月10日 akari-tomoko
わたしごと 4月27日の誕生日にお知り合いの方々にお祝い㊗️のメッセ-ジをたくさん頂きました💞 そして一番身近な方からも💞 💞御礼💞本日のお誕生日の㊗️メッセ-ジをありがとうございます♡♡♡毎年、思い出作りのために記念旅行をしていますが・・・・。いつの間に描いたのか今朝、机に絵が置いてありました。このご時世でお互い(私が一方的ですが)言いたいことが遠慮なく話せるパ-トナ-の存在は有... 2020年4月28日 akari-tomoko
わたしごと お友達と京都河原町から烏丸近辺へ出かけました。 新しい商業施設を見学したり、錦市場にも行きました。 結構な賑わいで、錦で富美屋うどんを食べてほっこり。 また友人の菩提寺が西京極の誠心院にあり、和泉式部とゆかりがあることも教わりました。 こんな繁華街に墓所と思いましたがこの辺りの地名が「寺町」ということで納得です。 二人... 2020年3月21日 akari-tomoko
わたしごと 「骨まで愛して🦴」 骨密度は上がり身体も活かされ頑張りま~す‼️ 「骨まで愛して🦴」 元気でいる為には🦴が大切ですよね。 骨密度が上がりました❗ 5年もお歳を重ねた知子さんですがスバラシイ❗ 骨粗鬆症の疑いもあり主治医さんからの薬も飲み続けていました。 義母の度重なる圧迫骨折の辛さもみてきました。 若い人との比較では60%→... 2020年2月17日 akari-tomoko
わたしごと 神峯山寺(高槻市)を参拝しました🙏 『神峯山寺参拝🙏』 友人に案内して頂いた日本最初毘沙門天「神峯寺(高槻市)」にやっと参拝出来ました。 車で30分のこんな近場に日本最初毘沙門天根本山があったとは驚きです。時代は1300年前に遡ります。 広い境内は11ものお堂や院があります。 「家内安全」「商売繁盛」「魔物封じ」の3枚のお札を買いました。... 2020年2月3日 akari-tomoko
わたしごと 妙心寺にある菩提寺の雑華院の修正大般若会・花園会総会に参会しました🙏🍀🙏 修正大般若会 雑華院花園会総会 に参会しました🙏 始まる前に妙心寺の境内を散策しました。 ☆明智光秀供養のサウナ形式風呂「浴室」(重文) ☆位牌を祀る仏殿(重文) のポスターが掲示されていました。 時節に合わせた特別公開で団体の方が多く来られていました。 雑華院では600巻の大般若経を何回も転翻し魂を清... 2020年1月13日 akari-tomoko
わたしごと 令和2年初写経の後は大原野神社へ参拝しました🎍🐭🎍 本日4日は初写経の日です。 「正法寺」はなんと清々しい気が満ちているのでしょうか❗ 写経の後は手作りのシホンケーキと紅茶を頂き、恒例の福引きをしました。 可愛い🐭さんの大当たり。 色紙まで頂きました。 いつもありがとうございます。 そして前の大原野神社へ行き、参拝しました。 年明け早々、気... 2020年1月4日 akari-tomoko
わたしごと 初詣に参りました🎍🐭🎍 初詣は京都伏見の『城南宮⛩️』さんへ参拝しました。 本殿までは長い列が続きます。 穏やかな境内にある小さな⛩️も全てに手を合わせました。 ありがとうございました💕... 2020年1月1日 akari-tomoko
わたしごと 恒例の終い天神さんへ行きました🎵 恒例の終い天神へ🐮 暖かいのでビックリです。 でも師走の雑踏の中で正月の品をみると今年が終わることを実感しました。 買い物をして、🍢・わらび餅に串コンニャクを食べながら京都の師走を味わいました。 ありがとうございました。 #京都#乙訓#大山崎町 #安心だから本気になれる結婚相談所 #ブラ... 2019年12月25日 akari-tomoko
わたしごと 懐かしい「婀季の会」のメンバーが集まり、思い出に華が咲きました🍁 懐かしい「婀季の会」のメンバーが集まりました❗ 「婀季の会」とは婀(たおやか)で人生の季節の秋を素敵に過ごす女性達の集まりでした。 1996年~京都での本格的な活動を始めました。 学習ありいろんなイベントを企画して楽しい有意義な時を一緒に過ごし、素敵な体験を共有したものです。 時が経ち先輩の方々も初冬を迎... 2019年11月1日 akari-tomoko
わたしごと 日頃の当たり前の化粧から幾つになっても変身してときめき✨たい私です💄💆👓 50代~の秋色メイク講座を受講しました。 「ときめきクラブ」では参加の方にときめいて頂いていますが、今日は私がときめき✨ました🎵 これからも素敵に過ごすには《自分にヨイショ💐》が私のビタミン剤です。 美しく変身したい女性9名の方が参加されました。 変身のポイントは眉ですね。... 2019年10月30日 akari-tomoko