わたしごと 7月の写経は1日となり、今年後半をスタートするのにふさわしい日になりました✨️さぁ~16年目の写経のスタートです🙏 7月の写経(in正法寺)はお一日です🙏 今年後半のスタートをきるには最良の日となりました。 境内では雨に濡れた蓮の華がお出迎え。 ヨガをされる方の姿がチラホラみえ、お寺は精神に加えて身体に優しい場所となっています。 そして、素敵な冊子を頂きました。 正法寺を展示スペースとして、大原野を拠点にア-トを通じ... 2023年7月1日 akari-tomoko
わたしごと 6月の写経は新緑🌿の中、15年目に入り、住職さんと記念撮影をしました🌟 6月の写経🌿in正法寺 昨日と違い、素晴らしい天気の中、写経に望みました。 「なんて気持ちが良いのでしょうか🍀」 空気が澄み、雨に洗われた新緑🌱🌿が眩しく光ます。 15年目に入り、正法寺さんよりお数珠を記念に頂きました。 そして住職さんとのツーショットは奥... 2023年6月4日 akari-tomoko
わたしごと 朝の町内のウォーキング+即興俳句を実践し、健康増進に努めます✌️ 知子のウォーキング俳句🚶 (2023/5月) 毎日の健康のために、朝の町内ウォーキング45分(約5000歩)を始めました。 🚶♂️だけではもったいない❗ 四季折々の風景を写真に撮り、即興俳句で認知症予防に努めます... 2023年6月1日 akari-tomoko
わたしごと 💗誕生日が過ぎて🍷 (2023 4/27) 元気に誕生日を終え、また新たな日々を過ごせることに感謝致します。 今のわたしは⁉️ 両親や家族、いろんな方に導いて頂き、「Tomokoワイン🍷」は世界で一つだけの味になっているでしょうか。 個... 2023年5月2日 akari-tomoko
わたしごと 本日、4月27日の誕生日に四国八十八ヵ寺結願御礼に高野山参拝をさせて頂きました🙏 感謝でございます💗 四国八十八ヵ寺結願御礼 高野山参拝 誕生日に結願御礼に高野山参拝へご縁を頂くことは何よりの喜びです。 皆様からのメッセージが頂く7時に快晴☀️の中、家を出ました。 まずは弘法大師御廟近くの奥之院から御礼の参拝をしました。 冷ややかな凛とした気が満ち、雨に洗われた緑が美しいです。 偶然にも、... 2023年4月27日 akari-tomoko
わたしごと 春のお彼岸はお墓参りとお彼岸法要(妙心寺・雑華院)に参拝しました🙏 その後登さんの絵画を出展している『新美展』へいきました🌸🌸🌸 昨日のお墓参りに続いてお彼岸法要(妙心寺雑華院)に参拝しました🙏 その後は「京都京セラ美術館」で本日より開催されている『新美展』を見に行きました。 出展を誘ってもらった書家の加藤さんと偶然に会い、記念写真をパチリ。 登さんの絵は展覧会用ではなく淡白であっさり。性格でしょうか。 小柄な加藤さんの書は迫... 2023年3月21日 akari-tomoko
わたしごと 弥生3月に正法寺へ写経にいきました。長く写経をさせて頂き、改めて写経とのご縁を思い出しました🍀🙏🍀 弥生3月の写経in正法寺🌸🌿🌸🌿🌸🌿🌸🌿🌸🌿ここ大原野の梅はこれからが見頃でしょうか。 寒暖差が激しく、梅も伸び縮みしているようです。 意識して背筋を伸ばして筆... 2023年3月5日 akari-tomoko
わたしごと 令和5年初写経🙏 洛西大原野 正法寺 写経の時間は感謝の時間です💗 令和5年初写経(1/7)🙏洛西大原野 正法寺 いつもにも増して境内は冷たく凛とした気に満ちています。 今年から土曜日の朝8時~9時まで『気功』をされているとのこと。身体にもお徳を頂ける正法寺さんです。 参拝の後は滑らかな筆運びでした。 お茶を頂きながら干支の置物や御下がりのお餅やお菓子、みかんをお土産に... 2023年1月7日 akari-tomoko
ひとりごと 2023年の知子さんの思い、願いをまとめました💗今年もよろしくお願い致します🐭 知子さんの2023年は💗 知子さんのブドウ🍇畑は刈り取りも終え、熟成の時を迎えました。 樽の中のブドウ🍇は人生経験をスパイスに発酵を重ねているところでしょうか。 今年はお遍路旅も春には満願を迎えます。 『栞の解説講座』は卒業式を終えましたが、もっと深堀りをして、実践に繋げ... 2023年1月4日 akari-tomoko
わたしごと 2022年の『ありがとう❤️』✖️10=幸せな一年でした💗ありがとうございました💐 2022年の『ありがとう❤️』×10 ①毎日、元気に起床し、朝のルーティンをこなせたことにありがとう ②週一回の早朝のモーニングセミナーに全回参加出来たことにありがとう ③月~木曜日8時~のオンライン朝礼に参加出来たことにありがとう ④月一回のオンラインによる『栞の解説講座』に全参加出来、終... 2022年12月29日 akari-tomoko
わたしごと 🔶京都の師走の風物詩【吉例顔見世興行】~東西合同大歌舞伎~に行って来ました👏👏👏 🔶京都の師走の風物詩【吉例顔見世興行】ー東西合同大歌舞伎ー (12/21)お友達に誘って頂き、初体験のドキドキは‼️ 第三部 18時~🔸第一『年増』 時蔵 何と色気のある、しなやかな年増なのでしょう。貫禄がありすぎて惚れまする&... 2022年12月22日 akari-tomoko
わたしごと 師走の写経(西京区正法寺)は凛とした空気を感じながら、名残の紅葉🍁の中一年を締めくくりました🍀 師走の写経in正法寺🍁 今年一番の冷え込みで大原野の里では初氷が張ったそうです。 名残りの紅葉が美しいです🍁🍁🍁 暖かい日差しがあり、木々に陰陽の光✴️が当たりコントラストが美しい境内です。 1年間欠席することなく、四季の移り変... 2022年12月3日 akari-tomoko